MENU

小1次女がお友だちを叩いた……

小1の娘が、「なぜかお友達の頭をたたいた」と担任の先生に言われ……

頭の中が「??????????」となりました……。

いきなり言われたこの言葉に、私はどう行動するのが正しかったのか?

目次

次女が理由もなしにお友達の頭をたたいたらしい

普段から優しく、人見知りが強く、仲のいい子には明るい小1次女。

今年の4月から1年生になり、新しいお友達がいっぱいできて、ドキドキワクワクの新生活を送っています。

そんな次女が、なぜかお友達の頭を急に叩いたというのです。

ママ

え???
本当ですか?
理由もなしに??
なんで????

もう、頭の中はパニック。??????しかありませんでした。

担任の先生曰く、「叩いたのは自分でもわからない」とのことで、さらに「??????」ですよ。

ちょうどお相手のお母さんがいたのでひたすら謝った

わが子の小学校は、2年生までお迎え方式。児童クラブは別で。

我が家はいつも児童クラブですが、たまたま今日は次女が病院に行く予定があったので、お迎えに行っていました。

そこで聞かされたショッキングな出来事。

先生に聞かされて、ぼーっとしている時、先生が別のお母さんと話している姿を見て、「あ、あのお母さんが次女が叩いたこのお母さんか!」とわかり、先生の話が終わるタイミングですぐに声をおかけしました。

ママ

この度は娘が大変失礼なことを……!
……

と、ひたすら謝りました。

こちらとしても状況を把握してから謝るべきだったのかもしれないのですが、なかなかお相手に会えないのでとりあえず先生から聞いた事実を謝りました。

次女に当時の状況を説明してもらうも……

次女に詳しく聞こうにも

なっちゃん

わかんない……。

の一点張り。

嫌なことをされたわけでもなく、テンションが上がりすぎたわけでもなく。

う~ん、状況が全くわからない。

次女は元々、自分の気持ちや状況など言葉にするのが苦手です。

特に、今回みたいに当事者になるとなおさら……。

わかってはいるのですが、自分の子どもがお友達を叩いてしまった事実に動揺しっぱなしの私。

上手に次女の気持ちを聞き出せなかったと反省しかありません。

次女はコミュニケーションのつもりだったのかも

我が家のパパはお腹が出ています。

それをよくネタにして、会話がはずんだり、ポンポン触ったり叩いたりしてコミュニケーションを取っていることが我が家の中ではよくある光景なんです。

関西のノリと言いますか……。

どこの家でもあると思いますが、わちゃわちゃ楽しんでいるだけで、傷つけるつもりはないってこと……。

パパ

もしかしたら、なっちゃんは俺のお腹を叩く感覚でお友達を叩いちゃったのかもな。

ママ

たしかに……あり得る……。
家の中だけだよ!パパにだけだよ!お友達にこんなこと(叩くこと)しちゃダメなんだよ!って、念を押してるけど、全部理解してるわけじゃないだろうしね。。。

家族の中のコミュニケーションが、悪い形でお友達にやっちゃったのだとしたら……。

すごく申し訳ないな。

次女は何の気なしにやっていたとしても、相手としてはびっくりしますよね。

小学校に上がって、何だか幼稚になった気がするのは、環境要因?

去年は年長さんで、保育園では1番お姉さんの立場だったけど、今年は小学校で1番小さい立場で甘やかされてるというか、『できなくて当たり前』という環境になった次女。

私の気のせいなのかもしれませんが、次女が幼稚になったように思うんです。

今までできていたことができなかったり、朝の準備も「まだ1年生になったばかりだからできなくてもいいんだよね」って感じで集団登校の時間に遅れても急がない。(持ち前のマイペース発揮しまくりw)

少人数の小学校だからか、ゆるい雰囲気の学校

今一度、次女に確認して話し合いをしました

  • 理由もなしに(あっても駄目だけど)お友達を叩いちゃダメ
  • 叩くとかダメなことをもししちゃったら、すぐに「ごめんなさい」をする
  • 相手も気持ちになって、言われたりやられたら嫌なことは、自分から絶対にしない
  • もし自分が嫌なことをされたときがあったら、先生に報告する

というようなことを次女にお話して確認しました。

話をしたうえで、今回のことはしっかり次女本人も反省しているから、今後しないようにとはくぎを刺しました。

厳しいかもしれませんが、お友達を傷つけることは許せない性分です……。

友達は大事にしてほしい。

友達は、一生ものですから。。。

今回のことで、次女の心の成長につながって欲しいな……と、親として思います。

こういう場合、親はどう行動するのが正解??

今回、私は注意。旦那さんはフォロー。

パパ

両親で叩いた理由を問いただすのは止めよう。
先生やママが話をしてるなら、俺からは深く聞かない。

我が家は同居はしてないから、こういう『逃げ道』というか、フォローにまわる人がいることは大事なんだと考えています。

まぁ、毎回のように悪者?注意するのは私なので、怖い役、怒る役になるんですけどね……。

親になってまだまだ未熟なので、どういった行動が正解なのかがわかりませんし、正解があるのかもわからない……。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4人の子どもがいる30代のワーママ「もか」です♪
このブログは子どものこと・地域のこと・マイホームのこと……などの日常を書いているブログです*

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次